前回は「ドレンポンプが汚れていると故障の原因になる」というお話でした。
今回お届けするのは、ドレンホースが故障の原因になるケースです。
ドレンホースの口は、室外機と一緒に外に出ています。
なので、地面に近すぎると、虫が入ってきてしまうことがあります!
もちろん、中に入ってこられてしまうと、故障してしまいます。
かと言って、地面から遠ざけすぎると……
今度は風が入ってしまい
「ポン」「ポン」
と音が鳴ってしまいます。
気になった方はぜひドレンホースをチェックしてみてください!
寒くなる前のチェックが大事です。
- 2020/09/10
- ドレンって? ~エアコンの部品編~ 2
前回のトピックスでは、ドレンについてお話しました。
ドレンが汚れていると機械がストップしてしまい、故障の原因に!
そこで、当社が徹底洗浄!
前回の画像のように黄ばんだドレンポンプが、
こんなに真っ白になります。
一度、弊社にお任せくださいませんか?
お問い合わせはこちらから!
次回はホースの豆知識をお届けします!
ドレンが汚れていると機械がストップしてしまい、故障の原因に!
そこで、当社が徹底洗浄!
前回の画像のように黄ばんだドレンポンプが、
こんなに真っ白になります。
一度、弊社にお任せくださいませんか?
お問い合わせはこちらから!
次回はホースの豆知識をお届けします!
- 2020/08/27
- ドレンって? ~エアコンの部品編~ 1
ドレンってご存知ですか?
エアコンに繋がっているホースから出てくる水、あれがドレンです。
大気中のゴミや水分が冷却されエアコンの中に溜まり、排水として流れてきます。
その排水を強制排水する装置のことを、ドレンポンプと言います。
以上の説明からも分かる通り、ドレンポンプには汚れがつきやすいんです!
←画像は汚れたドレンポンプです。
この部分のお掃除はプロでないとできません。
ご自宅や御社のドレンポンプも汚れている!?
詰まって故障の原因になっているかも!?
気になった方は、弊社へ!
こちらからご相談ください。
次回は、このドレンポンプがどれくらい綺麗になるのかをご紹介します!
エアコンに繋がっているホースから出てくる水、あれがドレンです。
大気中のゴミや水分が冷却されエアコンの中に溜まり、排水として流れてきます。
その排水を強制排水する装置のことを、ドレンポンプと言います。
以上の説明からも分かる通り、ドレンポンプには汚れがつきやすいんです!
←画像は汚れたドレンポンプです。
この部分のお掃除はプロでないとできません。
ご自宅や御社のドレンポンプも汚れている!?
詰まって故障の原因になっているかも!?
気になった方は、弊社へ!
こちらからご相談ください。
次回は、このドレンポンプがどれくらい綺麗になるのかをご紹介します!